Men at Work! 2 ~Hunter Academy e Youkoso~ メンアットワーク!2~ハンターアカデミーへようこそ~ (攻略) |
このページの情報内容においては保障できません。
メンアットワーク!3のDVD版で確認しました。
攻略
ミーナ・ルシィ(順どちらが先でもいい)→キティ・葵→シェリルの順に攻略しなければいけないです。
ED後のフォース引継ぎをせねばいけないので同時攻略は不可能です。
初日に2回学長室に行くと1章でお金の引継ぎができます。
所持金の最大は32000なので30000ぐらい貯まれば道具に変えることをお勧めします。
レベルUPについては止めをさすか技を使えば上がりやすいです。
フォースは戦闘中の回復は攻撃した又はかわした時、最低でも選択の時に約根性/2回復します。
コンボで攻撃すると回復量アップだが全滅させると回復しない。
よって、根性を優先して上げて行くといいでしょう。
ミーナの仲間呼ぶは属性攻撃のみコンボが繋がる。
序章
学長室は1回目シーン、2回目で資金の受け継ぎが行われる。
下水道のスライム退治(2日目夕方):5単位
対岸のはネズミ退治時に…
スライム(30)2
宝:聖水(下)
ボス(上の方):スライム(40)3+毒スライム(60)
ネズミ退治:3-5単位
「穴の向こうも調べる」は2周目で出現
宝:500、エリクサ
ザコ:チュウチュウ(80)2
ボス:どぶチュウ(100)3+雷チュウ(200)2
このボスは合体技でないと厳しいです。
ボスを倒した後「レバーを動かす」を選択すれば3章以降で奥に行ける。(葵・シェリル攻略に必須)
古城の森の亡霊
X | 仁丹 | X | X | |
スタート→ | ←↑→ | ↑→ ←→ |
←→ | ボス |
←↓→ | 500? | |||
X | X | X | 聖水 | X |
ゴースト(50)3、スケルトン2
ボス:スペクター3+ゴーストナイト(仲間不可)
1章
お金の引継ぎ直後に大浴場を作って置くとよい。(葵・シェリル攻略に必須でキティのCG回収に必要)
ただし、3章で作った時のみ?回収できるCG(1-6)もある。
ねずみ騒動(ルシィに会い続けると起きるイベント):3単位
野良モンスターを捜せ(1章入って3日後):5単位+宝2
アネゴジラ(仲間不可)
スライム退治(酒場):3単位
毒スライム2+スライム3、シンク(仲間不可)3
パンプキンの森(道具屋):300ゼル+5単位
スタート→ | ←↓→ | ←↓ |
ボス←→ | ←↑ | 200 |
パンプキン(120)3、ぽち(160)2
ボス:パンプキン3+腐れかぼちゃ(480)
2章
ポルターガイスト騒動(2日目):2000ゼル+5単位+宝3
赤ん坊の世話(酒場):200ゼル+1単位
依頼終了後にアカデミーにいるルシィに会うとルシィルートへ
墓場の宴会(教会):500ゼル+5単位+宝5
ボス:スペクター(100)3+スパルトイ(140)2+ギロチン(360:仲間不可)
ボス上:バット(120)3+ヴァンパイア(240)2
ボス右上:ジャック(140)3+シェード
ボス右下:スパルトイ(180)2+ペイルライダー
ボス下左:マンドレイク(140)3+腐れカボチャ(ここで仲間にすると有利)
ボス左:スペクター(140)3+レイス(240)2
洞窟の泣き声(道具屋):500ゼル+5単位+宝4
ノーム(180)2、ぽち(160)3
ウンディーネ(200)3
ワイバーン(240)2、スパルトイ(180)2、ゴーストナイト
ボス:ゴーレム(800:仲間不可)
3章
ここからはキャラ別にイベント&ダンジョンが変わるので注意
ベンジャミンを救え!(3日後):1000ゼル+5単位
精霊の声のしない方に進む
ボス(結界):シルフ(520:仲間不可)2
結界↓ | 500 | X | ボス |
L | + | - | ←↑ |
X | 出口 | X | X |
マンドレイク(140)3、ぽち(160)2+ぶらんか(340)、ジャック(180)3+シェード
ボス:マンドレイク(140)3+ナイトシェード(440:仲間不可)
ハンナさん捜索隊(酒場→工務店):300ゼル+5単位
X | ボス | 仙丹 |
X | L | +(→200) |
スタート→ | ←↓→ | ←↑ |
X | 香水 | X |
シルフ(240)2+デボスズメ(460)
ボス:苺スライム(240)
武器屋にモンスター図鑑作成を頼まれる(葵・シェリル以外は4章で…)
そこで下水道の奥へ移動(4章参考)
4章
とりあえずシーンを回収しよう。1-7のシーンはキティ攻略できる状態でないと回収できない。
下水道(モンスター図鑑):宝3+1
スライム(120)3+毒スライム(240)2、チュウチュウ(120)3+どぶチュウ(260)2、雷チュウ(240)2
シンク(320)2、ペンペン(340)2+ゴーレム(540)、ウンディーネ(240)2+ラミア
葵・シェリル攻略時はさらに奥に進める。(200ゼル)
ボス:ワイザー(1200:合体技で一撃?)
ボスを倒すとアーク入手し古城へ
古城(葵・シェリルルート)
腐れカボチャ(200)3+レイス(220)、メデューサ(480)2
1F:300ゼル
B1F:石像を調べ隠し階段を進めば4章へ
拷問室:300ゼル
古城の森(モンスター図鑑)
X | カボチャの種 | X | 妖精の涙 | X |
I | ↓→ | + | 仙丹 | |
↑↑ S↓ |
500 | X | ||
200 | ←↑↓ | X | ||
赤いキノコ | ←↓ | X |
ぽち(180)3+ブランカ2、シルフ(40)3+ハーピー(40)2、マンドレイク(240)3+アルラウネ(640?)2
苺スライム(240)3+デボスズメ(640)2、パンプキン(340)3+ろぼ(540)2
墓場
宝:仁丹、200、エリクサ、200、赤いキノコ
怪獣王国の逆襲(カフェ):200ゼル+5単位
スタート位置:セージ、ミント
宝物庫(スタート位置左):500、リーフ、カボチャの種
スタート位置の上:ペッパー
B1F:聖水
B2F:200、仙丹
ポーション、妖精の涙
石像裏:ご神体(900)
デボスズメ退治(酒場):300ゼル+5単位
ボス:メカデボ(火の属性攻撃がよくきく?)
宝:200、エリクサ
ラストダンジョン(攻略キャラによって違う)
3、4F:赤いキノコ
地下牢の洞窟(シェリルルート):仙丹
注意点
キティ サイフォン
序章~第2章 |
キティ狙いの場合は、第2章の最後でキティに出会うまで、他の女の子の好感度を上げすぎないように十分注意しましょう。それから、牛乳イベントを発生させるため、第1・2章で大浴場を完成させないようにしましょう。 |
第3章 |
第3章に入ってから、大浴場を完成させる(ゲンさんからの完成報告を第3章で受ける)と、ルシィとキティが牛乳を飲むイベントが発生します。CGあり。なお、大浴場をつくるには9000ゼル必要なので、1周目では無理です。 |
第3章の1~3日目において、PM5:00にアカデミーに行くと、キティと夕日を眺めるイベントが発生します。CGあり。 |
第3章の間にキティの好感度が十分高くなれば、お昼寝イベントが発生します。CGあり。 |
「ハンナさん捜索隊」終了後、キティの好感度が十分高いと、PM8:00~PM10:00にキティの部屋に行った際に、キティの部屋の床が抜けます。 |
キティの部屋の床が抜けた翌日、夜寝るときに、キティが部屋に来て、(はぁと)イベントが発生します。この翌日、再度キ ティが部屋に来たとき選択肢が出ます。ここで「他に人に、あんなことしちゃだめだよ」を選択すると、キティルート確定です。このあと花火イベントが発生 し、第3章終了です。 ※もう片方の選択肢を選ぶと、ミーナルートにはいります(翌日、結婚式の予行イベントになります)。この選択肢を選んでミーナルートに入った場合は、第4章でミーナとの2回目の(はぁと)からキティも加わります。 この選択肢が出る直前でセーブし、ミーナルートでCGを回収後、ロードで戻ってキティルートを進めると良いでしょう。 |
第4章 |
第4章に入ると、初日のPM6:00にワイザーがアカデミーに来訪します。 |
第4章に入ってから、「デボスズメ退治」終了までの間、PM8:00~PM9:00にキティの部屋に行き、「僕の部屋においで」を選ぶと、キティと(はぁと)イベントが発生します。CGはキティとの(はぁと)が4回目(第4章に入ってから数えて)で埋まります。色々試して、キティと愛を育みましょう。 |
「デボスズメ退治」の依頼を終了すると、キティの最終イベントが発生します。ベンジャミンたちにキティが魔物(サキュバス) であることがバレたため、キティが家出してしまいます。街のあちこちに一通り行った後、アカデミーに戻ると、廃坑に行けるようになります。廃坑の奥に行く とキティを発見して、アカデミーに戻ります。 |
キティが家出した翌日、キティと「恋人としての」(はぁと)イベントがあります。その後、再び家出してしまいます(キティがパーティから抜けます)。 キティを探すため街の各所に行きますが、そこで、モンスターとの戦闘になります。全てモンスターを倒すと、広場にギロチンが登場するので戦闘で倒す。ここ で、ワイザーが教会にいることがわかります。なお、ここで装備アイテムの雨ガッパと、SP全回復の赤いキノコを入手できるので忘れず回収しましょう。 その後教会に向かうと、ワイザーと戦闘になります。ワイザーはミーナ・ルシィシナリオよりパワーアップしているので注意してください。ワイザーは強力な 全体攻撃を連発してくるので、全体回復が使えるルシィを戦闘メンバーに入れたほうがいいです。また、ルシィ以外のヒロインとの合体技を可能な限り使ったほ うがいいです(ルシィは回復要員なのでフォースを残しておく)。早めにSPを回復するため、ペッパーor赤いキノコを惜しまず使ったほうがよろしいです。 ワイザーを倒すとキティのエンディングです。エンディングを見た時点で、キティのクリアフラグが立つので、クリアデータを必ずセーブし、次プレイはこのデータから再開するように。葵とキティのクリアフラグが揃うと、次回からシェリルの攻略が可能になります。 |
コンボについて
各キャラクターの特技
ミーナ ウィンストン
特技名
|
消費SP
|
効果
|
お友達を呼ぶ |
??
|
手なづけたモンスターを召還します。モンスターにより効果は様々。 |
手なずける |
6
|
モンスターを手なずける。獣型に有効。 |
慰める |
6
|
モンスターを慰める。アンデッドに有効。 |
叱る |
6
|
モンスターを叱りつける。人型に有効。 |
スタミナ料理 |
32
|
味方一人の体力を大きく回復。バッドステータスも回復します。 |
激辛カレー |
48
|
味方一人のステータスを回復し、さらに、有利なステータスをつける。 |
失敗作 |
56
|
ひどい料理を食べさせて、ダメージ+バッドステータスの効果。 |
フルコース |
80
|
敵を徹底的に調理します。20以上のHITになります。 |
ルシィ フーケ
特技名
|
消費SP
|
効果
|
毒矢 |
4
|
毒矢を放ち、敵1体を毒に侵します。 |
連射 |
12
|
矢を2回連続で放ちます。 |
雷撃 |
24
|
雷による攻撃です。3HITします。 |
生命の息吹 |
28
|
味方全体の体力を回復します。ボス戦に必須。 |
韋駄天 |
34
|
味方一人の各種能力を大幅にアップします。 |
乱れ撃ち |
38
|
上空に矢を複数放ち、ランダムに攻撃します。 |
天使の矢 |
48
|
敵一体を魅了します。 |
雷神の怒り |
80
|
敵全体を雷攻撃します。 |
日向 葵
特技名
|
消費SP
|
効果
|
癒しの心 |
6
|
味方一人の体力を回復。 |
清めの祈り |
12
|
味方一人の毒を回復。 |
鬼神の魂 |
16
|
味方一人の攻撃力が上昇します。 |
精霊の守り |
18
|
味方一人の防御力が上昇します。 |
炎術符 |
24
|
炎で攻撃します。 |
破邪の太刀 |
40
|
アンデッドモンスターを一撃で倒します。失敗することもあります。 |
女神の加護 |
56
|
味方全員の防御力が上昇します。 |
羅漢の怒り |
80
|
荒ぶる神を呼び出し、敵全体を攻撃。 |
キティ サイフォン
特技名
|
消費SP
|
効果
|
ちょうだい |
4
|
敵の持っているアイテムを盗む。 |
がんばれーっ |
12
|
自分以外の味方に有利なステータスを与える。 |
あついよ |
24
|
炎で攻撃します。数HITします。 |
ねむいの |
32
|
HPを回復するかわりに、しばらく睡眠状態になります。 |
ばいばい |
40
|
運がよければ、敵一体を一撃で倒します。 |
おなかすいたの |
48
|
敵一体のHPを吸収して、自分のHPを回復します。 |
かわいい? |
56
|
敵一体を魅了します。 |
ばか~っ!! |
80
|
大声で泣出し、敵全体にダメージ+混乱・魅了。 |
シェリル ウィンザー
特技名
|
消費SP
|
効果
|
がんばって |
8
|
味方一体の体力を回復。 |
冷たいですか? |
16
|
氷で攻撃。運がよければ、敵を凍結。 |
おともだちです |
24
|
敵一体を魅了。 |
おやすみなさい |
32
|
敵全体を眠らせます。 |
みんながんばって |
40
|
味方全員のHPを回復。 |
起きてください |
48
|
味方一人の戦闘不能を回復。 |
怒りました |
56
|
敵全体を氷で攻撃。運がよければ、敵を凍結。 |
おねがいです |
80
|
女神に祈りをささげることで、味方全体を復活・HPMAXまで回復。 |
合体技
ミーナ ウィンストン | デボ・ザ・グレート | 巨大なデボスズメ(メカデボ?)を呼び出して、敵全体を攻撃します。第4章の「デボスズメ退治」で使って、メカデボ同士の対決を見るのもいいかも。 |
ルシィ フーケ | アナザーディメンジョン | 文字通り(?)、異次元空間をつくり、ハリセンを持ったルシィが、敵全体をしばきまくります。 |
日向 葵 | エターナルフレイム | フェニックスを呼び出し、敵全体を炎で攻撃します。 |
キティ サイフォン | カオティックゲート | 魔界の門(?)を開き、メンアット1の最終ボスの魔王を呼び出して、敵全体を攻撃します。 |
シェリル ウィンザー | サウザンド・レイ | 天から無数の光線を敵全体に浴びせて攻撃します。 |
シェリル ウィンザー
序章 |
「ネズミ退治」の依頼の際、必ず「穴の向こうも調べてみる」を選択して下水道の奥に行き、さらに電チュウとの戦闘後、「レバーを動かす」を選択すること。これを忘れるとシェリルルートに分岐しないので注意してください。 |
第1章 |
シェリルと出会う前は他の女の子の好感度を上げすぎないようにしましょう。また、大浴場は早めに作ったほうがいいです(9000ゼル必要)。 |
第2章 |
第2章の初日、ベンジャミンがアカデミーにちょっかいを出してきた後、選択肢が出現します。ここで、「仕返ししよう!」を選択する。 |
確実にシェリルルートに行くために、シェリルと何度も会って親密になるとともに、他のヒロインのイベントをなるべく発生させないようにしましょう(ミーナの料理イベント、ルシィとのデートイベント、葵の水撒きイベントetc.)。 |
第3章 |
第3章に入ってから、シェリルの好感度が高い状態で図書館に行くと、イリーナの名前に反応するイベントが発生します。 |
「ベンジャミンを救え!」終了後、シェリルの好感度が高い状態で図書館に行くとワイザーからイリーナの話を聞かされます。 |
「ハンナさん捜索隊」終了後、シェリルの好感度が高い状態で古城の森に行くと、シェリルとのキッスイベントが発生します。CGあり。 |
シェリルとのキッスイベントを見ていて、かつ、「ハンナさん捜索隊」を終了していれば、武器屋に行ったときに「モンスター図鑑作成」の依頼が入る。この依頼を受けると、下水道・古城の森・墓場に行けるようになります。 |
下水道に入り、序章でレバーを動かして開けた扉の奥に進む。その最奥部で壁が崩れているところがあるので、そこからさらに進む。すると、古城の地下に出るので、今度は上への階段から1Fに行く。 1Fに着くとイベントが発生してワイザーとの戦闘になります。倒し方はミーナ・ルシィのラストと同じですが、今回は第3章でレベルが低いときに遭遇して いるので、少々きついです。ルシィで全体回復しつつ、合体技を何回か使って早めに決着をつけましょう(ペッパーを多く持っておくといいです)。 ワイザーを倒すと、(まだ持っていなければ)アークを入手します。その後、古城を探索して、シェリルの体を発見することになります。シェリルが体を取り戻した後、城の入口から外に出ると第3章終了です。 |
第4章 |
第3章と第4章の間、シェリルの夢を見るイベントがあります。 |
第4章に入ってから、PM5:00にアカデミーに行くと、シェリルがバルコニーから落ちてくるイベントがあります。「重力があることを忘れていた」と言ってきます。CGあり。 |
第4章に入ってから、「デボスズメ退治」終了までの間、PM8:00~PM10:00にシェリルの部屋に行くと、シェリルと(はぁと)イベントが発生します。色々試してシェリルとの愛を育みましょう。シェリルと4回目の(はぁと)をするとCGが埋まります。 |
「デボスズメ退治」の依頼を終了すると、シェリルの最終イベントが発生します。ワイザーがアカデミーに訪問してきます。その後、PM8:00~PM10:00にシェリルの部屋に行き(はぁと)をすると、シェリルがナイフを持って襲ってくるイベントが発生します。 シェリルが襲ってくるイベントの翌日、シェリルが過去のことを話します。その後、古城に行き、イリーナに操られたシェリルと戦闘になります。その後、古 城からイリーナが封印されている洞窟に入り、奥まで進みます。ここの敵は半端でないほど強いので、「アーク」を装備して遭遇を回避したほうがよろしいで す。また、回復の指輪をはじめとするアイテムがあるので忘れずに回収しましょう。洞窟の最深部で、イリーナの復活イベントが発生します。来た道を戻り、城 の入口まで来ると、一旦街に戻れます。ここは街に戻って、単位の割り振りや、買い物して、万全の態勢で臨めるようにしましょう。 再び古城に入ったら、今度は上へ上へ進んでいきましょう。最上階のイリーナのところに行くとラスボス戦です。イリーナはワイザーとは比べ物にならないほ ど強いです。強力な全体攻撃やステータス変化攻撃を連発してきます。このため、ステータス変化を防ぐご神体や一撃必殺を防ぐ分厚い聖書の装備は必須です。 ルシィを戦闘メンバーに入れて全体回復させつつ、もう一人のヒロイン(シェリルシナリオだから、シェリルがいいでしょう)との合体技を可能な限り使って戦 いましょう。それに、これが正真正銘のラストバトルなので、HPを全回復するエリクサーやフォースを全回復する赤いキノコは惜しまないで使いましょう。 イリーナを倒すとシェリルのエンディングです。これで全ヒロインのシナリオ終了です。 |
ミーナ ウィンストン
第1章 |
初日のPM6:00に、ルシィが料理に失敗し、ミーナが作り直すイベントが発生。CGあり。 |
2日目以降 カフェテラスに行くと、ミーナのウェイトレス姿が見られます。 |
第1章の間、PM10:00お風呂に行くと、ミーナのバスタオル姿が見られます。CGあり |
「スライム退治」の終了後に幽霊の話が出ますが、その翌日以降に、ミーナとベッドで昔話をするイベントが発生。CGあり。 |
第2章 |
第2章の初日、ベンジャミンがアカデミーにちょっかいを出してきた後、選択肢が出現します。ここで、「やめようよ」を選択する。 |
ミーナの好感度が高いと、ゲンさんに厨房の天火を直してもらう(1000ゼル必要)イベントが発生します。そして、天火を修理すると、その日のPM6:00にミーナが料理するイベントが発生します。CGあり。 |
第3章 |
第3章に入った後、ミーナの好感度が高い状態でPM10:00にお風呂に行くと、ミーナの湯上りイベントが発生します。これは、ミーナの必須イベントなので、ミーナ狙いの場合は必ず発生させること。逆に、他のヒロイン狙いの場合は発生を避けるようにしましょう。 |
「ハンナさん捜索隊」終了後、カフェテラスに行くと、葵の様子がおかしいと言われる。次に、教会に行って葵と会う。すると、夕食時に葵が悩みを話し、結婚式の予行をすることになります。 ここで、ミーナの好感度がルシィより高ければミーナが花嫁役になります。結婚式の予行の場面のCGがあります。結婚式の予行終了後、教会でミーナとキッスします(ここで、兄と妹のような関係から、恋人の関係になります)。 その後、ミーナの部屋に行くと、みんなで花火をするイベントが発生し、第3章終了です。 |
第4章 |
第4章に入ると、初日のPM6:00にワイザーがアカデミーに来訪します。 |
第4章に入ってから、「デボスズメ退治」終了までの間、PM8:00~PM9:00にミーナの部屋に行くと、ミーナと(はぁと)イベントが発生します。CGはミーナとの(はぁと)が5回目で埋まります。色々試して、ミーナと愛を育みましょう。 |
「デボスズメ退治」の依頼を終了すると、ミーナの最終イベントが発生します。ベンジャミン邸が炎の精霊に襲われて炎上するので、ベンジャミンたちの救出に向かいます。2Fの奥まで行くと、イベントが発生し、ミーナがさらわれます。 なお、ここでは装備アイテムの防火服と消費アイテムのエリクサーが入手できるので、奥でイベントを起こす前に忘れず回収しましょう。 |
ミーナがさらわれた翌日に、町外れにある古城に乗り込むことになります。PM5:00になると強制的に古城に乗り込むことになるので、それまでに単位の割り振りや、買い物を済ませておきましょう。 古城に入ったら、上への階段の近くにある、「分厚い聖書」を入手しましょう。これは、一撃で戦闘不能にする攻撃を防ぐので戦闘がかなり楽になります。余 裕があったら、地下のアイテムも回収しよう。アイテム回収が一段落(もしくは2周目以降で既に装備アイテムを持っている場合)したら、ひたすら上に上って いきましょう。最上階で一回のみセーブできます。セーブしたらワイザーのところに行きましょう。ミーナがパーティに復帰した後、ワイザーとのラスボス戦闘 です。 ワイザーは分身し、本物はどれか1体です。攻撃してダメージを与えられるのが本物なので、確認したら本物に攻撃を集中しましょ う。ただし、時々本物は入れ替わります。合体技や全体攻撃で本物を確認し、その後、通常攻撃のコンボを本物に叩き込んでSPを回復し(またはペッパーや赤 いキノコを使う)、SPがたまったら合体技や全体攻撃を繰り返すのパターンで倒せると思います。また、ルシィは全体回復が使えるので、戦闘メンバーに入れ ておくとかなり戦闘が楽になります。 ワイザーを倒すとミーナのエンディングです。エンディングを見た時点で、ミーナのクリアフラグが立つので、クリアデータを必ずセーブし、次プレイはこのデータから再開するように。ミーナとルシィのクリアフラグが揃うと、次回から葵やキティの攻略が可能になります。 |
ミーナのモンスター技
属性無し
モンスター名
|
出現場所
|
効果
|
消費SP
|
デボスズメ | 最初から呼び出せる | 味方一人のHP回復 |
4
|
シング | 下水道奥 | 全バッドステータス回復 |
24
|
ゴーストナイト | 廃坑 | 通常攻撃 |
6
|
ジェネラル | 古城 | 一撃必殺を伴った直接攻撃 |
20
|
スケルトン | 古城の森 墓場 | 通常攻撃 |
6
|
苺スライム | 古城の森 | 魅了回復 |
12
|
シルフ | 古城の森の奥 古城の森 | 味方にクイック |
8
|
ノーム | 廃坑 怪獣の洞窟 古城 | 味方にシールド |
8
|
サラマンダー | 古城 | 味方にハッスル |
8
|
ウンディーネ | 廃坑 デボスズメの楽園 下水道の奥 |
味方にガッツ |
8
|
シェード | 墓場 ナイトシェードの森 | 敵一体を眠らせる |
12
|
ルー | 古城最深部(シェリルシナリオ) | 味方全員のHP回復 |
32
|
マンドレイク | 墓場 ナイトシェードの森 | 味方一人のHP回復 |
4
|
ナイトシェード | 墓場 | 味方一人を解毒 |
6
|
パンプキン | パンプキンの森 古城の森 | 味方一人のHP回復 |
6
|
腐れカボチャ | 墓場 古城 | 味方全員のHP回復 |
8
|
ぶらんか | ナイトシェードの森 古城の森の奥 |
味方にガッツ |
8
|
ゴースト | 古城の森 ベンジャミン屋敷 | 通常攻撃 |
4
|
スペクター | ベンジャミン屋敷 墓場 | 敵一体を混乱 |
12
|
レイス | 墓場 古城 | 敵一体に一撃必殺 |
18
|
アネゴジラ | 怪獣の洞窟 | 味方一人を解凍 |
6
|
アネキング | 怪獣の洞窟 | 敵全体にランダム攻撃 |
36
|
アネクイーン | 怪獣の洞窟 | 全バッドステータス回復 |
36
|
ハーピー | 古城の森の奥 古城の森 | 敵一体を魅了 |
12
|
ラミア | 下水道奥 | 味方一人のHP回復 |
4
|
メデューサ | 古城 | 敵一体を石化 |
12
|
火属性
モンスター名
|
出現場所
|
効果
|
消費SP
|
ジャック | 墓場 ナイトシェードの森 | 炎で攻撃(7HIT) |
12
|
ワイバーン | 廃坑 古城 | 敵全体に炎攻撃 |
24
|
ブリジット | 廃坑 | 敵全体に炎攻撃 |
32
|
水属性
モンスター名
|
出現場所
|
効果
|
消費SP
|
ペイルライダー | 墓場 | 凍結を伴った直接攻撃(3HIT) |
12
|
スライム | 下水道 | 通常攻撃 |
8
|
毒スライム | 古城の森の奥 | 毒を伴った直接攻撃 |
8
|
アストレア | 古城最深部(シェリルシナリオ) | 敵全体に凍結攻撃 |
32
|
ペンペン | 下水道奥 デボスズメの楽園 | 凍結攻撃 |
12
|
風属性
モンスター名
|
出現場所
|
効果
|
消費SP
|
電チュウ | 下水道 | 敵全体に電撃攻撃 |
32
|
スタチュー | 古城最深部(シェリルシナリオ) | 敵全体に電撃攻撃 |
32
|
バット | 墓場 廃坑 | 敵全体に直接攻撃 |
8
|
ヴァンパイア | 墓場 | 敵全体に直接攻撃 |
12
|
ジャバウォック | 古城最深部(シェリルシナリオ) | 敵全体を石化 |
36
|
地属性
モンスター名
|
出現場所
|
効果
|
消費SP
|
スパルトイ | 墓場 廃坑 | 通常攻撃 |
8
|
チュウチュウ | 下水道 | 通常攻撃 |
4
|
どぶチュウ | 下水道 | 毒を伴った通常攻撃 |
8
|
アルラウネ | 古城の森 デボスズメの山 | 敵1体に混乱または一撃必殺 |
18
|
ぽち | パンプキンの森 廃坑 | 通常攻撃 |
4
|
ろぼ | 古城の森 デボスズメの山 | 連続攻撃(6HIT) |
12
|
ゴーレム | 下水道奥 | 通常攻撃 |
8
|
タイタン | 怪獣の洞窟 古城 | 敵全体に地攻撃 |
28
|
アネゴラス | 怪獣の洞窟 | 通常攻撃 |
4
|
バンダースナッチ | 古城 | 敵全体を眠らせる | 28 |
ルシィ フーケ
第1章 |
第1章に入ったら、「野良モンスターを捜せ」を発生させる前に、ルシィと何度も会って好感度を十分上げる。すると、「ネズミ騒動」が発生するので、このイベントをクリアする。「ネズミ騒動」は「野良モンスターを捜せ」の発生前でないと発生しないので注意してください。 |
第2章 |
第2章の初日、ベンジャミンがアカデミーにちょっかいを出してきた後、選択肢が出現します。ここで、「仕返ししよう!」を選択する。 |
「ポルターガイスト騒動」終了後、赤ん坊の面倒を見るイベントが発生します。ここでルシィが赤ん坊を抱くCGがあります。また、赤ん坊と別れた後、ルシィに会い、デートしましょう(ルシィの必須イベント。CGあり)。 |
第3章 |
第3章に入ってから、大浴場を完成させる(ゲンさんからの完成報告を第3章で受ける)と、ルシィとキティが牛乳を飲むイベントが発生します。CGあり。なお、大浴場をつくるには9000ゼル必要なので、1周目では無理です。 |
「ハンナさん捜索隊」終了後、ルシィの好感度が高いと、PM8:00~PM10:00にルシィの部屋に行ったときに、ルシィが過去のことを話してくれます。CGあり。 |
「ハンナさん捜索隊」終了後、カフェテラスに行くと、葵の様子がおかしいと言われる。次に、教会に行って葵と会う。すると、夕食時に葵が悩みを話し、結婚式の予行をすることになります。 ここで、ルシィの好感度がミーナより高ければルシィが花嫁役になります。結婚式の予行の場面のCGがあります。結婚式の予行終了後、ルシィの部屋に行くと、みんなで花火をするイベントが発生し、第3章終了です。 |
第4章 |
第4章に入ると、初日のPM6:00にワイザーがアカデミーに来訪します。 |
第4章に入ってから、「デボスズメ退治」終了までの間、PM8:00~PM9:00にルシィの部屋に行くと、ルシィと(はぁと)イベントが発生します。CGはルシィとの(はぁと)が5回目で埋まります。色々試して、ルシィと愛を育みましょう。 |
「デボスズメ退治」の依頼を終了すると、ルシィの最終イベントが発生します。ベンジャミンたちにキティが魔物(サキュバス) であることがバレたため、キティが家出してしまいます。街のあちこちに一通り行った後、アカデミーに戻ると、廃坑に行けるようになります。廃坑の奥に行く とキティを発見し、いったんアカデミーに戻ることになります。 |
翌日、町外れにある古城に乗り込むことになります。PM5:00になると強制的に古城に乗り込むことになるので、それまでに単位の割り振りや、買い物を済ませておきましょう。 古城に向かった際に、ルシィはワイザーに立ち向かうものの歯が立たず逆にさらわれてしまうイベントが発生します。 古城に入ったら、ルシィを探しつつアイテムの回収もしましょう(特に、「分厚い聖書」は敵の一撃必殺を防ぐので戦闘が楽になります。2Fに上がる階段の 近くにあります。持っていなければすぐ拾いに行きましょう)。地下でルシィを救出して、パーティに復帰させたら、今度は上へ上へ進んでいきましょう。最上 階で一度だけセーブ可能です。セーブの後、ワイザーのところに行くと、ワイザーとのラスボス戦です。 ワイザーは分身し、本物はどれか1体です。攻撃してダメージを与えられるのが本物なので、確認したら本物に攻撃を集中 しましょう。ただし、時々本物は入れ替わります。合体技や全体攻撃で本物を確認し、その後、通常攻撃のコンボを本物に叩き込んでSPを回復し(またはペッ パーや赤いキノコを使う)、SPがたまったら合体技や全体攻撃を繰り返すのパターンで倒せると思います。また、ルシィは全体回復が使えるので、戦闘メン バーに入れておくとかなり戦闘が楽になります。 ワイザーを倒すとルシィのエンディングです。エンディングを見た時点で、ルシィのクリアフラグが立つので、クリアデータを必ずセーブし、次プレイはこのデータから再開するように。ミーナとルシィのクリアフラグが揃うと、次回から葵やキティの攻略が可能になります。 |
共通イベント
序章
ウィルとアイリのラブラブイベント
発生条件 | 序章の初日に学長室に行く |
時間 | PM7:00 |
場所 | 学長室 |
攻略 | 初日に女の子たちが入浴のため外出した後(ちょうどPM7:00)、学長室に行くと、ウィルとアイリがラブラブっぷりを見せてくれます(「メンアット2」は「メンアット1」のアイリENDの後の話になります)。「メンアット1」でアイリに萌えていた方は必見です。 |
へそくりイベント
発生条件 | 序章の2日目以降、学長室に行く(2周目以降)。 |
時間 | PM7:00~PM10:00 |
場所 | 学長室 |
攻略 | 序章の2日目以降の夜に学長室にいくと、アイリからへそくりの入った封筒を渡されます。実際に所持金に加算されるのは第1 章になってからです。もらえる金額は前回のプレイの残り+10,000ゼルです。ただし、所持金は30,000ゼルが上限なので、それ以上にはならないで す。 |
下水道のスライム退治
発生条件 | 序章の3日目以降、ウィル先生に会うと発生します。 |
時間 | AM10:00~PM5:00 |
場所 | 下水道 |
攻略 | 下水道に入り、最初のエリアのスライムを全て倒す。次に奥に進んで、毒スライムを倒せばクリアです。なお、奥のエリアには大きな扉がありますがこの時点では開かないので気にしないように。 |
入手アイテム | 聖水 |
入手単位 | 5ポイント |
ネズミ退治
発生条件 | 「下水道のスライム退治」終了の翌日、カフェテラスから依頼が入り発生。 |
時間 | AM10:00~PM3:00 |
場所 | 下水道入り口 |
攻略 | 依頼を受けた翌日以降、カフェテラスにいくと地下に行き、チュウチュウと戦闘になります。 1周目はこれで終わりですが、2周目以降は「穴の向こうも調べてみる」を選択することで、下水道に入れます(最初の依頼で行けなかった場所です)。奥に行くと「電チュウ」と戦闘になります。この時点ではかなりの強敵なので、合体技やアイテムを惜しみなく使って倒しましょう。 戦闘終了後、レバーを引くかどうかの選択肢が出るので、ここは「レバーを動かす」を選択しましょう(葵、シェリル攻略では必須。それ以外でも行けるところが増えます)。 |
入手アイテム | エリクサー(2周目以降)、魔除けの鈴(2周目以降) |
入手単位 | 5ポイント |
古城の森の亡霊
発生条件 | 「下水道のスライム退治」終了の翌日以降、AM10:00~PM3:00に酒場に行き、ハンナから依頼を受ける。 |
時間 | PM8:00~PM10:00 |
場所 | 古城の森 |
攻略 | 依頼を受けた後、夜に古城の森に行くと発生します。多少敵が強くなっているので、レベルアップが不十分(もしくは単位を使 い忘れている?)だときついかもしれません。アイテム回収をしつつ奥に進んでいきましょう。アンデッドモンスターへのダメージを大きくする、「護符」を早 めに入手しておけば、戦闘がかなり楽になります。奥でゴーストナイトとの戦闘に勝つとクリアです。 このイベントをクリアすると序章終了です。 |
入手アイテム | 護符、聖水、仙丹 |
入手単位 | 5ポイント |
第1章
ネズミ騒動
発生条件 | 第1章の2日目以降に道具屋に行くと、ネズミの噂を聞くことになります。この噂を聞いた状態で、かつ、ルシィの好感度が高いと発生します。 |
時間 | PM6:00 |
場所 | アカデミー |
攻略 | イベントが発生すると、チュウチュウとの戦闘になります。チュウチュウを倒したら、2Fに行き、全ての部屋を調べる。その後機械室に行くと、戦闘になり、倒すとクリアです。 |
入手アイテム | 鍋つかみ |
野良モンスターを捜せ
発生条件 | 第1章の3日目以降(ネズミイベントが発生した場合は4日目以降)、カフェテラスでミーナに会い、「ゴミ箱が荒らされる話」を聞くと発生。 |
時間 | PM8:00~PM10:00 |
場所 | 夜の街 |
攻略 | ミーナから話を聞くと、夜に街に出られます(3DMAPになっています)。アネゴラスを探して4回戦闘すればイベントクリアです。 アネゴラスとの戦闘イベントの場所は建物の陰に隠れて確認しづらいので、3DMAPを回転させるのがコツです。 |
入手報酬 | 200ゼル |
入手アイテム | 聖水、ミトン |
入手単位 | 5ポイント |
スライム退治
発生条件 | 「野良モンスターを捜せ」終了の翌日以後、酒場に行きハンナから依頼を受けると発生。 |
時間 | AM10:00~PM5:00 |
場所 | 共同浴場 |
攻略 | 依頼を受けて共同浴場に行くと、最初はスライム・毒スライムと戦闘になります。この戦闘に勝つと次にシングと戦闘になります。このシングはチャーム攻撃とかするのでかなり厄介です。特技・コンボを活用して、1匹ずつ確実に倒したほうがいいです。 |
入手報酬 | 300ゼル |
入手単位 | 3ポイント |
パンプキンの森
発生条件 | 「スライム退治」終了後、幽霊に関する一連のイベントが発生します(ベンジャミンの来訪等)。このイベントの翌日以後、AM10:00~PM3:00に道具屋に行く。すると、ルシィから依頼があり、町はずれの森に行けるようになります。 |
時間 | AM10:00~PM5:00 |
場所 | 町はずれの森 |
攻略 | 依頼を受けた後、町はずれの森に入る。奥に進むとボス格の「腐れカボチャ」との戦闘になります。この戦闘に勝つとイベントクリアです。 このイベントをクリアすると夜にアカデミーでシェリルイベントが発生し、第1章終了です。 |
入手報酬 | 300ゼル |
入手アイテム | マスク |
入手単位 | 5ポイント |
第2章
ポルターガイスト騒動
発生条件 | 第2章の2日目にベンジャミンから依頼を受ける。 |
時間 | PM8:00~PM10:00 |
場所 | ベンジャミンの屋敷 |
攻略 | イベント開始前(第2章の1日目)にベンジャミンがアカデミーにいたずらしてきますが、ここで選択肢が出ます。ミーナ・葵狙いなら「やめようよ」 、ルシィ・シェリル狙いなら「仕返ししよう!」 を選択しましょう。 また、ルシィの好感度が高い状態で、PM8:00~PM10:00にルシィの部屋に行くと選択肢が出現するので、「できなくてもいいんじゃない?」を選択しましょう。 イベント本体については、2日目にベンジャミンから依頼を受けた後、アカデミーの外に出るとベンジャミンの屋敷に移動します。ここで、シェリルがパー ティに参加します。2Fへの階段を上った後、ボスの部屋には左回りで迂回して向かうことになります。ボス戦では敵の攻撃力が高いので、特技や合体技を用い て早めに決着をつけましょう。ボス戦に勝って報酬を受け取ったらイベントクリアです。 |
入手報酬 | 2000ゼル |
入手アイテム | 手鏡、カイロ、はちまき |
入手単位 | 5ポイント |
赤ん坊の世話
発生条件 | 「ポルターガイスト騒動」終了後、道具屋で泣き声の噂を聞く。その後、酒場でハンナさんから依頼を受けて発生。 |
時間 | PM6:00 |
場所 | アカデミー |
攻略 | 依頼をうけると、ルシィが赤ん坊の世話をします(CGあり)。その後、葵の部屋で翌日教会に来るように言われます。翌日、教会で葵からルシィの過去を聞かされます。最終日に赤ん坊と別れるイベントがアカデミーで発生。 その後、ルシィの所に行くとルシィとのデートになります(ルシィ狙いのみ、デートイベントを起こしましょう)。 |
入手報酬 | 200ゼル |
入手単位 | 1ポイント |
墓場の宴会
発生条件 | 赤ん坊の世話をする一連のイベント終了の翌日以後、AM10:00~PM5:00に教会に行き、葵から依頼を受けると発生。 |
時間 | PM8:00~PM10:00 |
場所 | 墓場 |
攻略 | 葵から依頼を受けた後、夜にアカデミーの外に出て、墓場に行く。 墓場に着いたら最初に、正面のギロチンを倒す。この戦闘終了後、墓場の5つのエリアにそれぞれいる固定敵を全て倒す(倒すと装備アイテムが入手できます)。5ヵ所の固定敵を全て倒すと、葵が墓場を浄化し、イベントクリアです。 |
入手報酬 | 500ゼル |
入手アイテム | マフラー、ナックル、数珠、黒装束、すね当て |
入手単位 | 5ポイント |
洞窟の泣き声
発生条件 | 「墓場の宴会」終了から3日経過以降に、道具屋に行き、ルシィから依頼を受けると発生します。 |
時間 | AM10:00~PM5:00 |
場所 | 廃坑 |
攻略 | ルシィから依頼をうけると、廃坑に行けるようになります。 この廃坑は結構広いです。アイテムを回収しつつ、廃坑の奥に進んでいくとゴーレムと戦闘になります。攻撃力が高いので、ダメージを受けたらすぐ回復しましょう。ゴーレムを倒して奥に進むと、キティがいます。キティに会うとイベントが終了し、その後入浴シーンになります。 入浴シーンは「大浴場無しバージョン」と「大浴場有りバージョン」があります(初回は大浴場が無い方しか見れないです)。 入浴イベントが終わると第2章終了です。 |
入手報酬 | 500ゼル |
入手アイテム | スパイク、健康サンダル、守りの腕輪、仙丹 |
入手単位 | 5ポイント |
第3章
ベンジャミンを救え!
発生条件 | 第3章の3日目にベンジャミンがキノコを食べるイベントが発生します。その翌日にパシリがアカデミーに依頼をしてきて発生。 |
時間 | PM6:00 |
場所 | 街外れの森 |
攻略 | 依頼を受けると夜に森に行くことになります。ここでキティがパーティに加わります。 最初は森に張られた結界のために「迷いの森」になっています。移動して「うふふ」と笑い声がしなければ正解のルートです。正解のルートを進んでいくとシ ルフと戦闘になります。シルフを倒すと結界がなくなります。その後、ナイトシェードを探して戦闘で倒せばイベント終了です。 |
入手報酬 | 1000ゼル |
入手アイテム | 天使の羽 |
入手単位 | 5ポイント |
ハンナさん捜索隊
発生条件 | 第3章に入ってから酒場でハンナから「苺スライム」の話をきいていることと、「ベンジャミンを救え!」のイベントクリアの両方を満たした状態で工務店に行くと(AM10:00~PM3:00)、ゲンさんからの依頼を受けることになります。 |
時間 | AM10:00~PM5:00 |
場所 | 古城の森の奥 |
攻略 | ゲンさんから依頼を受ければ、「古城の森の奥」に行けるようになります。アイテムを回収しつつ森の奥に進んでいくと、苺スライムと戦闘になります(ハンナさんのCGがその直前にあります)。苺スライムを倒すとイベントクリアです。 |
入手報酬 | 300ゼル |
入手アイテム | ポプリ、香水、仙丹
|
入手単位 | 5ポイント |
モンスター図鑑作成
発生条件 | 葵・シェリルシナリオの場合は「ハンナさん捜索隊」終了後(他キャラは第4章に入ってから)、武器屋に行くと依頼される。 |
時間 | AM10:00~PM5:00または、PM8:00~PM10:00 |
場所 | 下水道、古城の森、墓場 |
攻略 | 葵・シェリルのシナリオでは必須イベントですが、その他のキャラの場合は必須ではないです。図鑑作成の依頼を受けると、昼は下水道、古城の森に、夜は墓場に行けるようになります。 葵orシェリルのルートが確定していれば、第3章で発生します。それ以外は第4章に入って最初に武器屋に入ったとき発生します。 3章で発生した場合は、扉を開けて入った下水道の奥の壁が開いていて、さらに先に進めます(古城の地下につながっています)。上の階に出るとワイザーと の戦闘になります。レベルが上がっていない第3章での遭遇なので少しきついかもしれません。ワイザーを倒すと装備アイテム「アーク」を入手できます。装備 していれば敵と遭遇しなくなるので便利です(固定敵を除く)。その後、シェリルの体を発見し、城の入口から外に出ると第3章終了です。 第4章に入ってからは古城に自由に出入りできます(城の上の階を除く)。 ミーナ、ルシィ、キティシナリオを進めていて、第4章で発生させた場合は、下水道の奥の壁は閉じているので先には進めないです(当然古城に入れない)。 それぞれの場所でモンスターを手なずければ、武器屋に戻ったとき1種類ごとに100ゼルもらえます(依頼を受ける前に手なづけていた場種類がある場合 は、依頼を受けた時点でもらえます)。手なづけたモンスターについては、図書館で詳細な情報を確認できるようになります。 貴重なアイテムが入手できるので、レベルアップと資金稼ぎも兼ねて挑戦してもよいでしょう。このイベントは「デボスズメ退治」をクリアするまで可能です(「デボスズメ退治」をクリアすると、各ヒロインごとの最終シナリオに入ります)。 |
入手報酬 | 1種類につき100ゼル |
入手アイテム | 下水道の奥(2周目以降でレバーを動かした場合) 疾風の靴、エリクサー、赤いキノコ 古城の森 ハイヒール、魔寄せの鈴、赤いキノコ、仙丹、妖精の涙、カボチャの種 墓場 赤い靴、ゴム手袋、エリクサー、仙丹 、赤いキノコ 古城(葵・シェリルのみ) アーク |
第4章
怪獣王国の逆襲
発生条件 | 第4章に入ってから、カフェテラスでミーナから依頼を受ける |
時間 | AM10:00~PM5:00 |
場所 | 洞窟 |
攻略 | 依頼を受けて洞窟に入ります。洞窟は広く、アイテムも各所に落ちています。レベルが低いようなら、レベルアップも兼ねて戦 闘しながらアイテム回収をしましょう。また、戦闘が面倒くさい場合は、(持っていれば)「アーク」を装備して先に進むのもいいかもしれません。洞窟の奥で はボスと戦闘になりますが、その前に怪獣の像の背後に行き、「ご神体」を入手して装備しましょう。この「ご神体」はあらゆるステータス変化を防ぐので、以 後の戦闘が楽になります。 ボス戦では、敵が2体のままだと合体技を時々使ってくるので、攻撃をどちらか片方に集中して早めに1体倒しましょう。1体倒せば、合体技が来ないので後は楽です。 ボスを倒した後、ミーナがアネキングに説教してイベント終了です。この説教シーンはかなりの見ものです(笑)。 このイベント以後アネキングやアネクィーンを戦闘中に呼び出せるようになります。 |
入手報酬 | 200ゼル |
入手アイテム | 羽つきブーツ、リボン、ご神体、セージ、ミント、カイエン、カボチャの種、リーフ、ペッパー、聖水、仙丹、ポーション、妖精の涙 |
入手単位 | 5ポイント |
デボスズメ退治
発生条件 | 「怪獣王国の逆襲」をクリア後、酒場に行き、ハンナから依頼を受ける。 |
時間 | AM10:00~PM5:00 |
場所 | デボスズメの山 |
攻略 | 依頼を受けた後、デボススメの山に行く。奥まで進んでいくと、メカデボと戦闘になります。この戦闘では、時々メカデボから 「エレンシア戦記」のテルルが出てきます。メカデボを倒した後、原因がペンペンであることが判明し、さらに奥に進みます。奥でペンペンと戦闘し、倒せば今 度こそイベントクリアです。 このイベントが終了すると、ヒロインごとの最終イベントに入ります。 |
入手報酬 | 300ゼル |
入手アイテム | 耳栓、エリクサー |
入手単位 | 5ポイント |
日向 葵
序章 |
「ネズミ退治」の依頼の際、必ず「穴の向こうも調べてみる」を選択して下水道の奥に行き、さらに電チュウとの戦闘後、「レバーを動かす」を選択すること。これを忘れると葵ルートに分岐しないので注意してください。 |
第1章 |
葵と何回も会って好感度を上げましょう。また、大浴場は早めに作ったほうがいいです(9000ゼル必要)。 |
第2章 |
第2章の初日、ベンジャミンがアカデミーにちょっかいを出してきた後、選択肢が出現します。ここで、「やめようよ」を選択する。 |
第2章の間、AM10:00~PM3:00教会に行くと、水撒きの話が聞けます。その後、PM5:00にアカデミーに行くと、葵の水撒きイベントが発生します。CGあり。 |
葵の好感度が高くなっていると、葵の部屋で、退魔師になった理由を話してくれます(葵必須らしい)。 |
赤ん坊の世話イベントの終了後、ルシィとのデートイベントを起こさないように。 |
第3章 |
葵の好感度が高いと、葵の湯上りイベントが発生します。CGあり。 |
第3章に入ってから教会に2回以上いくと、アカデミーで精霊式ポンプの話が聞けます。精霊式ポンプの話を聞いたら、ゲンさんに依頼して作ってもらえます(500ゼル必要)。 |
精霊式ポンプがある状態で、PM5:00にアカデミーで葵に会うと、葵がずぶ濡れになって風邪をひくイベントが発生します。CGあり。 |
葵が風邪をひいた翌日のAM10:00~PM5:00にアカデミーに行くと、葵を見舞うイベントが発生します。CGあり。 また、その日のPM8:00に葵と浴場ではちあわせするイベントが自動的に発生します。 それから、葵と浴場ではちあわせした後、PM9:00~PM10:00に葵の部屋に行くと、葵に突き飛ばされるイベントが発生。その後、夜中に葵とシェリルの会話イベントがあります。 |
葵とシェリルの会話イベントが発生した翌日の夜、明日のPM5:00に教会に来て欲しいといわれる。 |
翌日のPM5:00に教会に行くと、葵と仲直りするイベントが発生します。CGあり。 |
葵と仲直りし、かつ、「ハンナさん捜索隊」を終了していれば、武器屋に行ったときに「モンスター図鑑作成」の依頼が入る。この依頼を受けると、下水道・古城の森・墓場に行けるようになります。 |
下水道に入り、序章でレバーを動かして開けた扉の奥に進む。その最奥部で壁が崩れているところがあるので、そこからさらに進む。すると、古城の地下に出るので、今度は上への階段から1Fに行く。 1Fに着くとイベントが発生してワイザーとの戦闘になります。倒し方はミーナ・ルシィのラストと同じですが、今回は第3章でレベルが低いときに遭遇して いるので、少々きついです。ルシィで全体回復しつつ、合体技を何回か使って早めに決着をつけましょう(ペッパーを多く持っておくといいです)。 ワイザーを倒すと、(まだ持っていなければ)アークを入手します。その後、古城を探索して、シェリルの体を発見することになります。シェリルが体を取り戻した後、城の入口から外に出ると第3章終了です。 |
第4章 |
第4章に入ってから、「デボスズメ退治」終了までの間、PM8:00~PM9:00に葵の部屋に行くと、葵と(はぁと)イベントが発生します。色々試して葵との愛を育みましょう。3回目の(はぁと)をした後、葵と一緒に入浴するイベントがあります。また、葵と5回目の(はぁと)をしようとすると、ルシィとキティに覗かれるイベントが発生します。 この翌日以降はPM5:00に教会に行くと、そこで葵との(はぁと)イベントが発生します。教会で3回目の(はぁと)をすると、CGが埋まります。 |
「デボスズメ退治」の依頼を終了すると、葵の最終イベントが発生します。ワイザーとシェリルの会話の後、古城の2F以上に行けるようになります。 古城に向かう前に買い物や単位の割り振りは忘れないように。特にSPを回復するペッパーは十分揃えておきましょう。 古城に入ったら上へ上へ進んでいきましょう。途中パーティが分断されるイベントが発生し、シェリルが吸血されるイベントが発生します(CGあり)。その後、パワーアップしたワイザーとのラスボス戦闘です。 葵シナリオのワイザーはミーナ・ルシィシナリオに比べて格段に強く、強力な全体攻撃を連発してきます。このため、ルシィを戦闘メンバーに入れて全体回復 させつつ、もう一人のヒロイン(葵シナリオだから、葵がいいでしょう)との合体技を可能な限り使って戦いましょう。ペッパーや赤いキノコを持っていれば、 SPの回復が早くできるので、短い間隔で回復や合体技が使えます。 ワイザーを倒すと葵のエンディングです。エンディングを見た時点で、葵のクリアフラグが立つので、クリアデータを必ずセーブし、次プレイはこのデータから再開するように。葵とキティのクリアフラグが揃うと、次回からシェリルの攻略が可能になります。 |