Яндекс.Метрика

注意点

  • サブストーリーの攻略に必要なアイテムを手放した場合、ごみ箱から回収できない。
  • 後日談の条件になっているものは青字で表記

シィル

妃円屋敷の探索を終えて、リアの元へ向かうとシィルが合流する。
合流後は学園でシィルのADVモードに入れなくなる。

  • 学園でシィルを呼ぶ→シィルを襲う。シィルH1
  • 中央公園での「城の通行手形」入手時にシィルを襲う。シィルH2
  • コロシアムでニンジャマスターを倒した後
    1. コロシアムに行って「養老性格反転帖」を入手する
    2. 学園でシィルを呼ぶ→養老性格反転帖を使う。シィルH3
  • ユラン戦前 学園でシィルを呼ぶ→ユランの事を聞く×2 ユランの攻略法
  • シィル合流後 学園では回復ができるだけ

ウィリス

  1. レベル屋 Lv20以上で話す うねりパイ持って来い
  2. リーザス領辺境のミスコーンから「うねりパイ」ドロップ。
    ミスコーン HP1480 攻S+720 浄化防御
  3. レベル屋 うねりパイを渡す ウィリスH。「うねりパイ」喪失
  • キンノダイザーを150Gで買ってもらえる。
  • Lv30になるとレベル屋の音楽が変わる。
  • レベル13、16、19、22、25、28に上がった際に「ALICEMAN銅貨」を入手。
    リーザス領辺境の聖人の碑でスキルを取得できる。
スキル説明
一発屋 まぐれ当たりに全てを賭けろ。クリティカルヒットのダメージが増えます。
超代謝 戦闘終了後にほんのりHPが回復します。
粘り腰 死に至る攻撃を受けても、寸前で踏み止まる事があります。
免疫力 状態異常の時間が短くなります。
戦闘狂 戦闘終了後の経験点が2割増えます。
守銭奴 戦闘終了後のGOLDが2割増えます。

ネカイ

団長のライハルトを倒すと、副団長室からいなくなる。それまでが期限。
情報屋 I,NETでエロ情報を買うには期限内かつ最後になる。なので序盤としては大金を使わされる。
また、妃円屋敷でネカイと6回戦うと事故死する。当然、後日談には登場しない。

  1. 盗賊団のアジト倉庫に3回行き、「山裂250年」を入手する。
  2. 盗賊団のアジト下層副団長室
    1. 団長の事を聞く×2→高級酒を渡す ネカイH 「山裂250年」喪失

パティ

  1. 道具屋
    1. 何か見る×3 火炎木の葉のこと
    2. パティを襲う 探してきてやる
  2. 妃円屋敷書庫
    1. 本棚を蹴る→本を見る→火炎木の葉を取る 「火炎木の葉」入手
  3. 道具屋 「火炎木の葉」を所持してパティを襲う パティH1 「火炎木の葉」喪失
    • この日から3日間パティがいなくなる。
    • この間は失踪したミリーの行き先を聞けないので注意。
  4. 道具屋 パティを襲う パティH2

レベル10以下だとメインシナリオ進行での商品追加はない。イベントでの商品追加はあり。

ミリー

注意点

  • ミリーを襲うとイベントが進む
  • 途中からは時間制限つきな上に、チップが弱いとボス戦がキツイ。コロシアムを勝ち進めるくらいのものは欲しい。
  • 妃円屋敷の時計を動かす前にうしの間を訪れて拘束女(眼鏡)のイベントを見ておくこと。
  • パティがいなくなっている間はミリー失踪イベントを進められない。
  1. 武器屋 ミリーを襲う1 兵士に邪魔される
  2. 武器屋 ミリーを襲う2 ミリーを襲う1の3日後から。剣が降ってくる
  3. 武器屋 ミリーを襲う3 ミリーを襲う2の3日後から。バナナの皮。2.5%ダメージ
  4. 武器屋 ミリーが襲われている パルプテンクスを救出済み&ミリーを襲う3の3日後から。
    • 以降、夜の街に強盗どもが出現しなくなる。
  5. 武器屋 ミリー失踪
    • この日から3日後に時間切れ。それまでにミリーを発見しないと進行が止まる。
  6. 海の家 パティがいなくなっている間は進行できない
    1. ミリーの事を聞く1 行き先を聞く (必須)
    2. ミリーの事を聞く2 「山彦ハンガー」入手
  7. リーザス領辺境の沼の主でミリーを助ける
    • みつめとかげと戦闘:HP1800 [攻C+140]→[防B+300]→[攻C80]
      「山彦ハンガー」は宝箱から出るので使ってしまおう。
  8. 武器屋 ミリーを襲う4 生殺しだぞ
  9. レベル屋 (なんか話す×2→アドバイス×2→)アドバイス 幸運な相手対策。
  10. 妃円屋敷地下うしの間 拘束女のHシーンを見る。屋敷の時計を動かす前のみ。
  11. 妃円屋敷地下うしの間再訪問 「不幸眼鏡」入手。
    • うしの間でHシーンを見ていないなら、不幸眼鏡は入手できない。
  12. 武器屋 「不幸眼鏡」を所持してミリーを襲う ミリーH。「不幸眼鏡」喪失。
    • 以降、ミリーを襲うと10%ダメージ

ちなみにレベル10以下だと全く商品が追加されず、眼帯が外れることもない。イベント中だけ眼帯が外れる。

パルプテンクス

「ライハルトの蛇」は貴重な消費しないセクハラ武器。入手後はパルプテンクスに渡さず、しばらく自分で使っていても良い。

  1. 盗賊のアジトからパルプテンクスを救出し、酒場に送り届ける。
    • 送り届ける前に宿屋に泊まると添い寝イベントあり
  2. 夜酒場 助けた後の初会話
  3. 改めて夜7時酒場に行くと、何か悩んでいる
  4. 情報屋 何か話す 「アイリーダー」が商品に並ぶ。980Gで購入する。
  5. パルプテンクスにアイリーダーを使う
  6. 盗賊のアジト下層 団長の部屋で「ライハルトの蛇」入手
  7. 夜酒場 ライハルトの蛇を渡す パルプテンクスH2。「ライハルトの蛇」喪失

クリン

  1. 武器屋の福引三等で「わら」を入手
  2. 夜以外の城内客室にクリンがいる
    1. クリンと話す
    2. 掃除の事を聞く×2 「わら」喪失
    3. クリンを襲う クリンH

パンツ攻略

  1. 盗賊団のアジト倉庫の奥 ブリティシュがいる
    1. 去る→去る
    2. もう一度倉庫の奥へ来る 地面を掘る×2→瓶を取る 「ミラクルオメガ」入手
  2. 夜城内客室 変態ネズミがいる。
    1. なんか話す 「ミラクルオメガ」を所持していると発生。
    2. なんか話す 「ミラクルオメガ」喪失。移動場所拡大:羽衣の間
  3. 城内羽衣の間 美樹がいる
    1. パンツを取る×2 パンツCG1回目。444ダメージ受ける。Lv18でHP480
    2. パンツを取る パンツCG2回目。444ダメージ受ける
  4. 道具屋 パンツの事を聞く→「バルチックパンツ」購入
  5. 夜客室 パンツを渡す
  6. 客室クリン (なんか話す→洗濯の事を聞く→)洗濯の事を聞く
  7. 羽衣の間 「美樹のパンツ」入手
  8. 羽衣の間 パンツを取る 「美樹のパンツ」喪失前のみノーパンCG。999ダメージ。Lv31でHP1000。
    • 耐えたからナニがあるわけでもない。死んだらロード。
  9. 夜客室 パンツを渡す 「美樹のパンツ」喪失。ミラクルオメガの効果を一つ得る。
ミラクルオメガの効果
鬼畜米英 最大HP+160
給与査定 所持チップ枠+2
十三本町 スキル『三倍段』取得。素手ダメージ3倍

その後

  1. 美樹のパンツ喪失後に変態ネズミと会話し、「いいパンツがあれば~」の言葉を聞いておく
  2. カジノで葉月に勝ってHする
  3. 昼公園でアキに二度会うと、「アキのパンツ」入手
  4. 夜客室 パンツを渡す 「アキのパンツ」喪失。「エイトック」入手

カジノ攻略

  1. 盗賊団のアジトからパルプテンクスを救出し、酒場に送り届ける
  2. 昼酒場 葉月の事を聞く×2
  3. 昼酒場 葉月と勝負×8 勝ち:200G入手。負け:100G喪失。8回目に「葉月の名刺」入手
    • 1回勝って3回負けるの繰り返し。9回目は勝ち回なのでもう一戦すると損失を0にできる。
  4. 城内カジノ 初回は「葉月の名刺」を所持していること。
    1. 勝負の事を聞く
    2. 葉月と勝負 4枚目まで脱がせて本気にさせる。1回負ける毎に500G喪失。
      • 結果はランダムだがランスが勝ちやすくなっている。負けが続いたらロードすれば良い。
    3. 葉月と勝負 妙な機動、または急に失速して負ける
      • 必ずイカサマされて負けること。普通に負けてはフラグが立たない。
    4. カジノを去る イカサマで負けているとアキ登場
  5. 中央公園 「アキ」入手 手持ちに空きが必要。押し入れに入れられない。
  6. 牢獄イェリコ ユキの事を聞く
  7. 城門メナド  エリちゃんの事を聞く
  8. 牢獄
    1. 退屈な事を聞く
    2. イェリコを襲う イェリコ睡姦。このタイミングでしか出来ない。
    3. 奥に進む
    4. リーザス城牢獄
      • クライムブーツを持っていると警報を回避できる。
      • マップを見ればわかるが左から333445544544321で宝箱を開けつつユキにいける
    5. 青カードのユキでアキ・ユキとH。「アキ」喪失。
  9. 昼酒場 なんか話す 「清酒まるころし」入手
  10. カジノ 「清酒まるころし」を所持しておく
    1. 葉月と勝負 結果はランダム。8回勝つと10000G入手。
      • 「清酒まるころし」はイカサマの負けを覆す。普通に負けた場合は効果がない。
    2. 葉月と勝負→葉月を襲う→葉月を追う 葉月とH

イェリコから買える没収品

  1. なんか見る×2→没収品を買う(500G)
    1. 「黒潮ハンガー」→「突っ張り棚(バラバラ時計)1)」→「限定ハニーストラップ」の順

コロシアム攻略

 名前HPチップ1チップ2チップ3賞金
9位 ルイス・キートワック 400 攻撃C100 攻撃C80 攻撃C100 100G
8位 くぐつ伯爵 500 攻撃C80
防御C+140
攻撃C80
防御C80
攻撃C+140
浄化弱点
200G
7位 アレキサンダー 400 攻撃D+60
防御A340
攻撃C+120
防御B+250
攻撃D+60
防御A340
300G
6位 ジャン・ギャンバン二世 60 攻撃D+60
防御D30
400G
5位 フブリ松下 550 防御C80 攻撃A+450
防御B190
防御C80 500G
4位 ニンジャマスター 800 攻撃C100
防御C100
攻撃C80
防御C+140
攻撃C+140
防御C80
600G
3位 おたま男 666 攻撃D+60
防御C+160
セクハラ攻撃
セクハラ防御
攻撃A+490
ハニーF攻撃
攻撃A+490
ハニーF攻撃
800G
2位 こんご 3600 何もしない 防御C+120 攻撃B190
セクハラ弱点
1000G
1位 ユラン・ミラージュ 600 攻撃?1350
防御S540
必殺技攻撃2)
攻撃D10
防御D10
攻撃C+160
防御C+120
2000G
ゴーストバスターソード

メナド

マーガリン英雄墓地をクリア後、メナドとの勝敗関係なしに「コロシアム参加許可証」入手。
H後は無条件に「城の通行手形」なしで城に入れるようになる。

  1. マーガリン英雄墓地でメナドと勝負
    1. 勇者埋葬予定地、名家の墓、無縁区画、迷子の4箇所の青カードでメナドを妨害する。
      • 一晩に全てでなく、数日に分けて行なっても良い。
    2. 上記4ヶ所全てへ行ったことがあるなら、荒れた区画でゾンビエルフと戦闘。
    3. 戦闘後、なんか見るでゾンビエルフが倒れているのを確認→追い剥ぐ×2で「エキゾチックツイン」入手。
      • ゾンビエルフを追い剥ぐ一度目は10%ダメージ
    4. 参加証をもらう 「コロシアムの参加証」入手
    5. メナドを襲う×2→メナドと話す→メナドを襲う→メナドとH
  2. メナドとHしている&コロシアムで8~6位だと2~4時に城内で弁当イベントシーン

ルイス

  1. 盗賊団のアジトに入る前に、リーザス領辺境の街道で盗賊(ルイス)と戦う
  2. コロシアムでルイスと戦う
    • 辺境の街道で戦っているなら戦闘前にルイスとの会話がある。
  3. カジノで葉月に勝ってHする
  4. カジノ
    1. 客を見る×2 ルイスがいる
      • コロシアムでルイスと戦闘前に会話していることが条件。
    2. ルイスに金を恵む 10G喪失。
      • ユランの展開が変わるが、Hシーンは見られない。ギリギリまで保留できる

ハイジ

  1. コロシアムで2~3位になるとユランの幻夢剣イベント
  2. 旅館 ユランの事を聞く(聞かなくても良い)
  3. 学園シィル ユランの事を聞く×2(シィル合流後は不可)
  4. 道具屋 ぬるぬるの事を聞く 商品追加。まだ買わなくて良い。
  5. 城門メナド 移動場所拡大:第八厨房
  6. 城内第八厨房 ハイジに会う
  7. クリン or メナド なんか話す 泥棒情報。どちらかから聞けば良い。
  8. 第八厨房 パンの事を聞く→去る
  9. 夜厨房 パンの事を聞く→スベリヒユの事を聞く→スベリヒユを取る「スベリヒユ」入手→ここを去る
  10. 夜厨房に再度訪れる ハイジを襲う ハイジH

ユラン

コロシアムでジャンと戦わなくても進められる。
「スベリヒユ」の入手についてはハイジ参照

  1. コロシアムでユランに勝利する
  2. ユランの必殺技攻撃に対して「スベリヒユ」を使ったかどうかで分岐する
    • 「スベリヒユ」使用 ユランH1(外) 堀川奈美とH可能
    • 「スベリヒユ」未使用 ユランH2(中) 堀川奈美とH不可能
  3. 武器屋 ユラン私服1 ユランを倒した5日後から
  4. 中央公園 ユラン私服2 武器屋でユランに会った3日後から
  5. コロシアム ユランが来ていない
  6. 武器屋、道具屋、レベル屋の3ヶ所へ行く
    • 3ヶ所目に行った時点で金を恵んでいるか判定
  7. カジノでルイスに金を恵んでいるかどうかで分岐する
    • 金を恵んでいる 既に解決済み
    • 金を恵んでいない ユランH3  レイプ犯どもと戦闘→ジャンと戦闘
  8. コロシアムでその後のユラン

堀川奈美

  1. 旅館 奈美を襲う1 てばさき落とし2.5%ダメージ
  2. 旅館 奈美を襲う2 奈美を襲う1の3日後以降に旅館に入ってから3)。対空てばさき落とし5%ダメージ。
  3. 旅館 ユランの事を聞く コロシアムで2~3位になる。
    • 必須ではないが、ユランを倒す前しかこの選択肢を出せない。
  4. ユランの必殺技に「スベリヒユ」を使用して勝つ
  5. 旅館 奈美を襲う3 奈美を襲う2の3日後以降に旅館に入ってから。5%ダメージ。
    • ユランに「スベリヒユ」を使用していない場合ここで対策を思いつかない。
  6. 道具屋 「スベリヒユ」を買う。3万G
  7. 旅館 奈美を襲う4 奈美H。「スベリヒユ」喪失。
    • 以降、襲うと30%ダメージ。会話の内容変化。
  8. 旅館 奈美と布団に入る 奈美を襲う4の2日後以降に旅館に入ってから。
    • 状態異常も回復するようになる

その他

 

忍者

ゲーム中では一度も名前が出てこない。
イベントは見なくても他のキャラの攻略や最短豪遊記録に影響しない。

  • 盗賊団討伐依頼を請けてから盗賊団のボスを倒すまでの間に、城下町で女学生と遭遇するイベントが発生。
  • 発生期間中は、城下町マップを表示する際に6時でないなら監視回数を+1する。(ウィリスと遭遇した時はカウントされない)
  1. 一度目は監視回数2、二度目は監視回数7になる時に遭遇。
  2. 三度目は夜間以外で監視回数11以上になる時に遭遇。
  3. 三度目の後、夜の中央公園でイベントCG。所持金が0になる。

押入れ

  • 「突っ張り棚」を持っていると、旅館で押入れの容量を増やせる。→突っ張り棚はどこにある?
1)
リーザス領辺境で突っ張り棚を入手している場合、バラバラ時計になる。
2)
シィル合流後は必殺技が強化され攻撃力4050になる
3)
布団に入るでの日時経過は特殊なふるまいをしており、一部の旅館内イベントに対応していない。奈美を襲う、一部の新聞記事の発生日などが該当する。旅館を出るまでは時間が経過していないと判定されるため、一度城下町に出て日時情報を更新する必要がある。
  • メインストーリーを進める為に必要なものは青字で表記

捜査進行度:0%

3つのカードの中から、1つを選び、先に進む。 敵と戦うか、宝箱を取るかなど、選んだカードによってイベントが発生する。

戦闘では、まず自分の「剣」を選んでから「戦闘開始」を選ぼう。

セーブは、町に着いて「和風旅館・氷砂糖」で、「手」を選ぶとできる。

リーザス領 辺境の森

城下町まで適当に進んでいけばよい。

捜査進行度:3%

  • 王立パリス学園
    • 移動場所拡大:ビストロ酒場ふらんだーす、和風旅館氷砂糖、中央公園

右上のメモリは、時間ではなく、朝か、昼か、夜かを表す。(0~8の数字は気にしなくて良い) 赤が朝、黄色が昼、青が夜。白い点が目印。

町中を移動すると、時間帯が進んでいく。 夜になったら宿屋→足→「布団に入る」で、寝る事ができる。

酒場で娘を盗賊団から助けるクエストを引き受けて、盗賊団をたおすまでに、町中のエリア内(中央公園など)をでたり入ったりしていると、「かなみ」出現イベントが発生する。 町でエリア移動、2回→7回→11回目に出現する(11回目は夜のみ) 最後に、夜の時間に「中央公園」に行くとイベント発生(CGあり)。 イベント後、お金が0になるので、武器屋で剣と盾を買って、使っておこう。くわしくは、サブストーリーの一番下の「忍者」を読んでね!

捜査進行度:5%

  • 和風旅館氷砂糖
    • 【足】布団に入る
      • 一晩経過。HPのみ回復。状態異常は治らない。学園でシィルに治してもらおう。
    • 【手】押入れを開ける
      • チップをしまっておける。また、各地で見つかる「突っ張り棚」で容量を増やせる。その際は旅館のADVモードから。
    • 【足】ここを去る
      • 移動場所拡大:海の家バルチック、辺境への出入口

捜査進行度:10%

  • 中央公園
    • 【攻】なんか襲う 19G入手
  • パリス学園
    • 【口】シィルを呼ぶ→【手】金を引き出す 50G入手
  • 海の家バルチック
    • 【口】ヒカリの事を聞く×2
      • 移動場所拡大:武器屋あきらめ

海の家では使い切り系のチップを購入することができる。
瞬間威力が高かったり使い所が分かれば強力。
他にも状態異常予防、イベント用のチップが売っていたり。覚えておこう。

海の家初期商品LV11以上での
追加商品
使い捨てブーメラン 無反発まくら
タルワリー 世色癌75
バルチック焼きそば 陸ボタル
世色癌50 するりんくん
フヒフフ リーザスの走り方

捜査進行度:13%

  • 武器屋あきらめ
    • 【攻】ミリーを襲う 盗賊団の事を聞く前のみの小イベントあり
    • 【口】なんか話す→盗賊団の事を聞く

Lv11以上になると少し良い物が入荷する。
それ以降はストーリーが進むと商品が変更される。
ストーリーが進むと買えなくなるモノも多いので、欲しいものはお早めに。

武器屋初期商品LV11以上での
追加商品
スーパーひのき こんぼう
ベリーショートソード ショートソード
スモールシールド TH180ユランモデル
素朴な盾  

捜査進行度:16%

  • ピストロ酒場ふらんだーす
    • 【口】盗賊団の事を聞く×2 100G入手

このまま盗賊団を討伐しに行ってもいいが、ドM縛りプレイになるので武器を買いましょう。
また、夜は敵のクリティカルが発生することも覚えておこう。

捜査進行度:19%

  • 謎の女学生
    • 盗賊団のボスを倒すと発生しなくなる。→サブストーリー攻略
    • 3度目に約束し、夜の中央公園に行くとCG。所持金が0になる。
  • ウィリス
    • 経験値が80以上貯まると日中の城下町で出会う
    • 移動場所拡大:藤崎レベル
  • 辺境への出入り口
    • リーザス領辺境へ

初めて、リーザス領辺境に行く時は、時間帯を「昼」にしてから行こう。朝ではダメ。 昼以外だと、盗賊たちがいる洞窟の入口で、強敵と戦う事になる。(まずたおせない。1発80ダメとか)

リーザス領 辺境

  • 街道
    • 盗賊(ルイス)と戦闘
      • ここで戦っておかないと後で出てこない→サブストーリー:ルイス
  • 洞窟に入る
    • 盗賊団のアジトへ

昼間に洞窟に行けば見張りの盗賊どもをスルーできる。
しかし、討伐モンスター剥製コンプのためには倒さなければならない。結構強い。

盗賊団のアジト

  • アジトに入った後、旅館で情報屋の場所を聞ける
    • 移動場所拡大:情報屋 I,NET
  • 倉庫
    • 「突っ張り棚」入手
    • 3回訪れると「山裂250年」入手→サブストーリー:ネカイ
  • 倉庫の奥
    • コンクリ男がいる→サブストーリー:パンツ攻略
  • 大部屋
    • ムララがいる。
    • 【足】ここを去る→【手】金を払う(100G) 戦闘なしで通れる
    • 【攻】ムララと戦う→ムララと戦闘

チュートリアル的なボス。なのだが、チップが最初に買った物だけだとまず勝てない。稼いでからにしよう。
防D二回の間に盾のクールタイムを終わらせて、攻撃C+の時だけ盾を集中的に使おう。
敵の攻撃が分かる&行動はループするというシステムを理解しているかどうかで、この敵もこれからの敵も難易度がかなり変わってくる。

名前HPチップ1チップ2チップ3
ムララ 240 防御D20 防御D20 攻撃C+120
  • 階段を下りる
    • 盗賊団のアジト 下層へ

盗賊団のアジト 下層

  • 団長室
    • 扉が開かないことを確認する

捜査進行度:22%

  • 副団長室
    • ネカイがいる→サブストーリー:ネカイ
    • 【口】団長の事を聞く×2

捜査進行度:25%

  • 葡萄酒
    • 「葡萄酒」を入手
  • 副団長室
    • 【手】葡萄酒を渡す 「団長室の合鍵」を入手。
    • 団長を倒すとネカイがいなくなるので注意

捜査進行度:28%

  • 団長室
    • 団長室の合鍵が必要。
    • ライハルトと戦闘
    • 戦闘終了後
      • 元ライハルトを追い剥ぐ 100G入手
      • パルプテンクスを襲う→身体検査をする
      • 【足】パルプテンクスと去る 「パルプテンクス」入手

ムララから一転緩急のない敵。その分単純なスペックが求められるので、
素朴な盾を二個、武器もベリーショートソード以外にもう一つ程欲しい。

名前HPチップ
ライハルト 200 攻撃D+64 防御D20 セクハラ防御

捜査進行度:33%

酒場へ行く前に旅館で寝ると小イベントあり
昼にパルプテンクスを酒場に送り届けると、直後に戦闘になるので注意。

  • ピストロ酒場ふらんだーす
    • パルプテンクスを送り届ける
    • 「パルプテンクス」喪失。400G入手

捜査進行度:36%

  • 武器屋、海の家の商品変化。
武器屋海の家
ベリーショートソード 素朴な盾 使い捨てブーメラン 世色癌75
ショートソード 不滅の盾 KY標識 フヒフフ
マルガリータ ぷるぷるの盾 タルワリー 陸ほたる
ロングソード きらきらの盾 無反発まくら するりんくん
TH180ユランモデル   傾斜装甲板 グリーンティー
聖剣えくかりば   バルチック焼きそば リーザスの走り方
スモールシールド   世色癌50  
  • 以降、捜査進行でシィルとの会話が変化する
  • 昼の酒場に葉月がいる→サブストーリー:カジノ攻略
  • 夜の酒場にパルプテンクスがいる→サブストーリー:パルプテンクス
  • 1時~5時の城下町
    • 忍者と戦闘
      • 移動場所拡大:リーザス城城門

2ターン防御して、攻撃Dだけになる3ターン目に攻撃をしよう。

名前HPチップ1チップ2チップ3
忍者 32 攻撃D20 防御C100 攻撃D20 防御C100 攻撃D20

捜査進行度:39%

  • リーザス城城門
    • 門前払いされる

捜査進行度:44%

  • 王立パリス学園
    • 【口】シィルを呼ぶ→スアマ登場
    • 【口】シィルの事を聞く

捜査進行度:47%

  • 中央公園
    • 【口】なんか話す→【手】通行手形を取る 「城の通行手形」入手
    • 【攻】シィルを襲う シィルH2。このタイミングでしかできない→サブストーリー:シィル

捜査進行度:50%

  • リーザス城城門
    • 通行手形が必要
    • 【足】城内に入る

城内に入ると新聞の記事が変化する。
また、夜の城下町に強盗どもがランダムで出現するようになる。

捜査進行度:53%

  • 客室
    • 日中はクリンがいる→サブストーリー:クリン
    • 夜は変態ネズミがいる→サブストーリー:パンツ攻略

客室は旅館とほぼ同じ機能の施設。
突っ張り棚での押入れ拡張はできない。

  • 王立コロシアム
    • 【目】なんか見る→【目】ランキングを見る→【攻】闘技に参加する

捜査進行度:55%

  • 謁見の間
    • 【口】参加証の事を聞く×4
    • 【攻】なんか襲う 100G入手

捜査進行度:58%

  • 情報屋
    • 【口】参加証の事を聞く (聞かなくても良い)
  • リーザス城城門
    • 【口】なんか話す×2→【口】参加証の事を聞く
      • 移動場所拡大:マーガリン英雄墓地

捜査進行度:61%

  • マーガリン英雄墓地へ

マーガリン英雄墓地

夜しか入れない。夜になったらすぐに行かないと徹夜で苦しい事になる。
参加証を得るだけなら最初以外は戦闘なしでも攻略可能だが、イベントもこなしたいならそれなりに準備を。

  • 腐った死体と戦闘
  • メナドと勝負→サブストーリー:メナド
  • 荒れた区画
    • メナドとの勝負に勝った場合は、ゾンビエルフと戦闘後にADVモード
      • 【手】参加証をもらう 「コロシアムの参加証」入手
    • メナドとの勝負に負けた場合は、ADVモード無し 「コロシアムの参加証」入手

捜査進行度:66%

  • 武器屋、海の家の商品変化。
武器屋海の家
ショートソード スモールシールド KY標識 フヒフフ
マルガリータ 素朴な盾 タルワリー 陸ほたる
グラップルサイ 不滅の盾 傾斜装甲板 するりんくん
ロングソード ぷるぷるの盾 バルチック焼きそば アステロイドバスター
TH180ユランモデル きらきらの盾 世色癌50 グリーンティー
サープラススピア   世色癌75 リーザスの走り方
聖剣えくかりば   よいこの採集セット クライムブーツ
  • コロシアム
    • 経験値とGOLDのために1ランクずつ戦うと良いが、強い相手は飛ばすという手も。
    • コロシアムで勝利するとジャン登場
      • 【口】なんか話す×2→【手】金を取る(500G)→金を取る(300G)
    • 8位以上になってコロシアムに行くとユランとADVモード
    • メナドとHしている&コロシアムで8~6位だと2~4時に城内で弁当イベントシーン
    • ジャンに勝つとイベントがあるが、特に何かのフラグというわけでもない
    • ニンジャマスターを倒す
      • 移動場所拡大:王女の大居室
    • これ以降はサブストーリー:コロシアム攻略
 名前HPチップ1チップ2チップ3賞金
9位 ルイス・キートワック 400 攻撃C100 攻撃C80 攻撃C100 100G
8位 くぐつ伯爵 500 攻撃C80
防御C+140
攻撃C80
防御C80
攻撃C+140
浄化弱点
200G
7位 アレキサンダー 400 攻撃D+60
防御A340
攻撃C+120
防御B+250
攻撃D+60
防御A340
300G
6位 ジャン・ギャンバン二世 60 攻撃D+60
防御D30
400G
5位 フブリ松下 550 防御C80 攻撃A+450
防御B190
防御C80 500G
4位 ニンジャマスター 800 攻撃C100
防御C100
攻撃C80
防御C+140
攻撃C+140
防御C80
600G

捜査進行度:71%

  • リーザス城城内 王女の大居室
    • リアからの依頼を請ける
    • 移動場所拡大:妃円屋敷

捜査進行度:76%

  • 武器屋、海の家の商品変化。
武器屋海の家
マルガリータ 聖剣えくかりば KY標識 世色癌100 リーザスの走り方
グラップルサイ 素朴な盾 冷凍もも肉 よいこの採集セット クライムブーツ
ロングソード 不滅の盾 タルワリー フヒフフ  
連文節レイピア ぷるぷるの盾 傾斜装甲板 陸ほたる  
数打ちの刀 きらきらの盾 バルチック焼きそば するりんくん  
TH180ユランモデル 万能盾リバカ 世色癌50 アステロイドバスター  
サープラススピア コーストガード 世色癌75 グリーンティー  
  • 妃円屋敷に入る

捜査進行度:77%

 

妃円屋敷

  • 敵が強すぎるのに金が無くてチップを買えないなら、カジノやコロシアムで稼ぐと良い。
  • 妃円屋敷一階の宝箱から時々出る「山彦ハンガー」は使い捨てだが強力。
  • イベントを進める順番によっては捜査進行度が??になる。
  • 書庫 →サブストーリー:パティ
  • 時計
    • 【目】時計を見る
  • 応接間
    • 応接間に来る
    • 【目】暖炉を見る×2→さけび暖炉男と戦闘×3→暖炉を見る 「妃円の剣」入手
    • 【目】机を見る 「キルミーバー」入手
    • 【攻】なんか襲う→椅子を見る 「こんぼう」入手
  • 通路を下りる
    • 地下に行けないことを確認する
  • 階段を上る
    • この時点でも二階へ行けるが、まだ話は進まない。二階へ行く方法は下記参照。

捜査進行度:80%

  • 妃円屋敷を出る

屋敷を去る、キャンプから城下町に戻る、どちらでも良い。
屋敷を去るだと、幽霊の小イベント

捜査進行度:81%

  • 王女の大居室
    • 【口】経過報告をする

経過報告のフラグは三つ
時計に行き時計を見る、応接間に入る(入ったら即出て良い)、通路を下りようとする
これを満たして妃円屋敷を出ようとするとイベントが発生して中間報告をしようとランスが言う。

捜査進行度:82%

  • 武器屋、海の家の商品変化。
武器屋海の家
マルガリータ 不滅の盾 冷凍もも肉 よいこの採集セット リーザスの走り方
グラップルサイ ぷるぷるの盾 タルワリー フヒフフ クライムブーツ
ロングソード 万能盾リバカ 傾斜装甲板 バラバラ時計  
連文節レイピア コーストガード バルチック焼きそば 陸ほたる  
数打ちの刀   世色癌50 するりんくん  
バトルハンマー   世色癌75 アステロイドバスター  
素朴な盾   世色癌100 グリーンティー  
  • 妃円屋敷 応接間
    • 【目】便箋を見る 地下へ行けるようになる
  • 妃円屋敷 通路を下りる
    • 妃円屋敷 地下へ

捜査進行度:85%

 

妃円屋敷 地下

  • あやしい気配
    • ネカイから「かえるの鍵」「うしの鍵」を入手する
      • お金(800G~)を渡すと「かえるの鍵」。いかなごを渡すと「うしの鍵」。
      • 同じ方法で2個とも手に入る。手に入る順番が変わるだけ。
      • いかなごはリーザス領辺境のアインシュタインが落とす。確率は良くない。
    • 【攻】ネカイと戦う
      • その都度、鍵が800G値上げされ、その場から立ち去る。
      • 6回目にネカイが事故死して鍵は只で入手できる。
  • かえるの間・うしの間
    • ネカイから入手した鍵で扉を開けて拘束女のイベントを見る
      • 時計を動かすフラグその1。先に訪れた方のみ差分CGが表示、登録される。
      • 話を進めるにはどちらかの間に行くだけで良いが、捜査が進むと行っていない方のイベントを回収できなくなる。
    • かえるの間
      • 拘束女1(エンエン・アーヘル)
    • うしの間
      • 拘束女2(ニウ・コンミット)
      • 「不幸眼鏡」フラグ→サブストーリー:ミリー
  • ねこの間・通路を下りる
    • まだ何も起こらない

捜査進行度:88%

  • いかの間
    • 【目】三角木馬を見る×2→鍵を見る→【手】鍵を取る 「小さな鍵」を入手
  • 妃円屋敷一階 階段を上る
    • 「タルワリー」喪失後、パワーゴリラと戦闘

階段を上るのに何度も失敗しているとヒントが出る。
二階へ行くには「タルワリー」が必要。海の家で「タルワリー」を買って持っておこう。

名前HPチップ1チップ2チップ3
パワーゴリラ 2000 攻撃B+250
防御B+250
攻撃B+250
防御B+250
攻撃B190
防御B190

妃円屋敷 二階

  • さるの間
    • 3回訪れると「妃円の盾」入手
  • 小部屋
    • 【手】ナイトテーブルを調べる×2→【手】ベッドを調べる×2→【目】日記帳を見る
      • 日記を読むには「小さな鍵」が必要。時計を動かすフラグその2。

捜査進行度:91%

時計を動かす条件を満たして時計に行くとかえるの間・うしの間の拘束女がいなくなる。
条件は二つ。地下で拘束女のシーンを見ることと、二階の小部屋で日記を読むこと。

  • 妃円屋敷一階 時計
    • 【手】時計を触る→【口】幽霊の事を聞く×3→【手】幽霊を触る

捜査進行度:94%

  • リーザス城城内 王女の大居室
    • 【口】経過を報告する→妃円屋敷の事を聞く×2→ヒカリの事を聞く→【攻】リアを襲う
    • シィル合流。チップ数+2。チップ「シィルの攻撃魔法」「シィルの防御魔法」、スキル『シィル』入手。
    • これ以降は、学園でシィルとのADVモードに入れなくなる→サブストーリー:シィル

捜査進行度:99%

  • 武器屋、海の家の商品変化。(最終)
武器屋海の家
マルガリータ バトルハンマー カンガルーバー よいこの採集セット グリーンティー
グラップルサイ 素朴な盾 タルワリー 看護婦さん リーザスの走り方
ロングソード 不滅の盾 土のう フヒフフ クライムブーツ
連文節レイピア ぷるぷるの盾 バルチック焼きそば バラバラ時計  
数打ちの刀 万能盾リバカ 世色癌50 陸ほたる  
バスターソード コーストガードⅡ 世色癌75 するりんくん  
スーパーソード ファイヤーウォール 世色癌100 アステロイドバスター  
  • 妃円屋敷地下 ねこの間
    • 妃円屋敷地下からヒカリを救出する
    • チップ「ヒカリ」入手。押入れには送れない。

捜査進行度:100%

  • ヒカリを地上に連れて行く
    • 「ヒカリ」喪失。城下町か城内に戻った時点で離脱。

捜査進行度:100%+α

  • 妃円屋敷地下 通路を下りる
    • 下水道へ

下水道

くらげマークIIがいる先、???宝箱となりの伏せカードが目的地

名前HPチップ1チップ2チップ3
くらげマークII 4800 攻撃S540 攻撃?790 攻撃B190
  • 城の地下へ
    • リーザス城地下へ

リーザス城 地下

  • 王女の大居室へ
    • 王女の大居室とリーザス城地下を繋ぐショートカットができる。
  • 横切る影
    • 忍者と戦闘になる。伏せカードで複数配置されており、その都度戦闘。
名前HPチップ1チップ2チップ3
忍者 150 攻撃S+740 攻撃?790 攻撃?790
  • 忍者
    • ファイナル忍者と戦闘
    • 撃破後は横切る影、忍者で戦闘にならない。
名前HPチップ1チップ2チップ3
ファイナル忍者 9980 攻撃?990 防御D20 攻撃C+160
防御D+40
  • ???へ
    • 埋没遺跡?へ

埋没遺跡?

  • うごめく岩壁
    • 【目】ガーディアンを見る×2→【足】ここから去るで戦闘を回避できる
    • その他の選択ではストーンガーディアンと戦闘に
名前HPチップ1チップ2チップ3
ストーンガーディアン 6400 攻撃D20
防御S+640
攻撃D20
防御S+640
攻撃D30
防御S+640
  • リア
    • マリス・アマリリスと戦闘
    • 最終マリスと戦闘

最初のマリスは何もしてこない。チップをクールタイムから回復しておこう。 次の戦闘の最初は魔法防御なので、素手とシールドを使って攻撃すると良い。

名前HPチップ1チップ2チップ3
最終マリス 19000 攻撃B190
防御B190
魔法防御
攻撃S540
魔法防御
攻撃A340
浄化弱点
  • 光へ
    • 【攻】リアを襲う

エピローグ

Hした人、会った人の後日談がエンディングに挿入される。

  • 美樹は無い
クリアによる周回要素はないがアリスの館全開放とプレイ記録がある。
最低レベル:文字通りクリアレベルの最低記録
最低クリア日数:メインストーリーの最短記録
最短豪遊クリア日数:一回のプレ―でほぼ全てのいやらしい事をこなした最短記録